水なす漬のこだわり
私ども魚屋が何故「水なす漬」かと言いますと、お客様の栽培している水なす(水茄子)がとても美味しいので得意先の居酒屋さんに使ってみないかと言ったのがはじまりです。
居酒屋さんが手が足りないので「漬けてくれないか」と言われ色々思考して出来上がった品です。
居酒屋さんが依然使っていた水なす漬よりお客様の評判が良く他の飲食店や私店でも販売することになり、今では発送のご注文も頂くようになりました 。
全国の皆様に魚屋が漬けた泉州の「水なす漬」を一度お召し上がって頂きたいと思い出品する事にしました 。
会社名 | 岸本鮮魚店 |
---|---|
サイト名 | 水なす夫婦 |
代表者 | 岸本竹一 |
所在地 | 〒598-0034 大阪府内泉佐野市長滝3756-8 |
電話 | 072-465-3133 |
FAX | 072-465-3133 |
URL | https://www.mizunasu.jp/ |
info@mizunasu.jp | |
ご注文方法 | ショッピングカートのご注文フォームとお電話にて受け付けております。 |
水なす漬販売期間 | 3月中旬〜9月下旬 水なすの収穫時期は天候に左右されますので、変更する場合もあります。ご了承下さい。 |
取扱商品 | 鮮魚、鮮魚加工品、水なす漬、淡路島3年とらふぐ、がっちょの唐揚げ、大阪泉州のり、焼きねぎ味噌 |